« buRt-manの機材レビュー ベースでのサウンドチェック(動画) | メイン | なぜこうパソコンに向かうと全て忘れるのか。 »
2008年10月 3日
Lustre正式に予約開始
細かい事が決まってきたので毎日更新で申し訳ないですが、Lustre(Compressor)について詳細発表です。
毎日更新というのも・・・実はちょっと焦っているのです。まずその理由を正直に書きます。
どうしても自分がツアーに出てしまうと責任もって販売が出来ないので、なんとか10月入ってすぐ発売したいと思っていたのですが、細かい部分がどうしても納得いく感じにならず、思わずこだわってしまっているのでかなり作業が遅れております。
あとハンドワイアードでの複数台の作業もかなり大変なようです。
ただ、ありがたい事にデザインや価格も決まって無い状態なのにも関わらず、mp3や動画のサウンドを聴いて買いたい!と申し込んで頂ける方が多くて、実はもうご予約いただける残り台数が少なくなってます(汗)
そういうわけで、デザインや価格等詳細を待ってお申し込みいただこうとしている方に1台も買って頂けないのでは申し訳ないので、現時点で決まっている事だけでも発表する事にしました。
ですので、まだまだ情報が少ないので申し訳ないのですが、迷っている方はこの発表で少しは決定しやくすなるのではないかと思います。
完成品が一つもないので写真は載せられませんが、一応お絵描き程度でブランド名も入ってないのですが、ざっくりでもイメージが伝わるように完成予定像を載せておきます(完成品とは印象が違う事がありますのであくまでも参考程度にみてください)
では、Lustreの商品説明です。
・限定10台(以後の販売はありません)
・発売予定10月後半
・販売価格36,750円(税込み)
・ユニバーサル基盤/ハンドワイアード
・トゥルーバイパススイッチ
・ディスクリート回路
・ラッカー塗装/カラー:スパークリングオレンジ
・ON時には↓と全く同じ音楽的なバッファー回路を通ります。
Lustreは本当にこだわりまくって時間かけて作っているものです。
これはROSSやMXR Dyna Compのコピーではありません。
スタジオラッククオリティーを目指しHi-Fiで音が細くなる物でもありません。
あくまでオリジナル。
しかもこれを通すだけで太くなる、艶が出るなんて、トーンを追求する「音マニア」「コンプ好き」にはたまらないでしょう?
もの凄くナチュラルにかける事も出来るのでどんなジャンルでも使えるかもしれませんが、僕としては是非「どんなコード進行でも歌える様なメロディーを弾いちゃう」方や、「この人のバッキングじゃないと歌えない」とボーカリストに言われちゃう「ポップス職人」に是非使ってもらいたいなぁ。
きっと「ポップス職人」にとって「これさえあれば俺最強」と思えるような相棒になると期待してます。
というわけで、ご予約ご質問はlustre@burt-man.comまでよろしくお願いします。
投稿者 burtman : 2008年10月 3日 07:40